ビジョン
『女性社員にとって働きやすい、魅力のある会社』
推進体制
女性の活躍を含め、多様性を競争優位の源泉としている当社は、2017年9月より「経営企画室」を「経営企画・ダイバーシティ推進室」と改め、女性活躍推進・多様性尊重を基軸に、経営戦略の策定・実行を行います。
女性の活躍に関する行動計画
当社では女性比率が高いことから、より女性が活躍できるように次の事項を実施する計画を策定しています。
取組目標 | 取組内容 | 実施時期 | 実施結果 |
---|---|---|---|
産前産後期間の労働環境の改善 | 妊娠中又は出産後1年を経過しない女性労働者が次の働き方を選択できるよう、就業規則の改定を行う。 1.短時間勤務 2.在宅勤務 3.作業内容の軽減 | 2017年7月 | 就業規則に産前産後期間の短時間勤務制度、在宅勤務制度等を設けた。 |
非正規社員の正規雇用への登用制度 | パートタイマー等非正規で雇用する従業員が一定基準を満たすことで正規の社員に転換できる制度を創設する。 | 2017年7月 | 就業規則に正社員登用制度を設け、2017年では3名正規社員登用された。 |
育児休業期間の拡充 | 育児休業保険料免除制度における免除期間を上限とできるよう就業規則の改定を行う。 | 2017年7月 | 就業規則の改定を行い、育児休業保険料免除制度における免除期間を上限とした。 |
育児介護退職者等の再雇用の促進 | 妊娠、出産、育児または介護のために退職した元社員が復職できるよう、就業規則の改定を行う。 | 2017年7月 | 育児介護退職者等の再雇用制度を設けた。 |
セクシャルハラスメント等の相談窓口の整備 | 相談窓口の整備と女性相談者の設置を行う。 | 2017年7月 | 就業規則にセクシャルハラスメント等の相談窓口設置の義務を謳い、設置した。 |
あいち女性輝きカンパニー認証
女性の活躍に積極的に取り組んでいる企業として、平成29年11月1日に愛知県知事より「あいち女性輝きカンパニー」に認証されました。